2025年7月6日日曜日

栄光の7人ライダー通り

 仮面ライダーストロンガー第39話「さようなら!栄光の7人ライダー!」ストロンガーの最終回であり仮面ライダーシリーズの終了として描かれた本エピソードは全ての悪の組織の首領でもあった岩石大首領を倒し平和をもたらした7人の仮面ライダーがマシーンに乗って去っていくシーンで結ばれる。またこの道は最終回の翌週に放送された特別番組「全員集合!7人の仮面ライダー!!」冒頭でも別テイク(カメラ位置を変えて7人ライダーが走ってくるシーン)が使われていた。

この走っていく道は台場大橋の北側で後方左側の建物を首都高13号地第2ポンプ所、後方のネットは現在の有明にあった東雲ゴルフ場だろうという考察から当初は青海だろうと考えていた。

このシーンについてライダー関連で著作も多いライターの堤哲哉氏が最近氏のX(旧Twitter)で興味深いオフショットを掲載されていた。サイクロン号に跨る2号ライダー、周辺にはカメラを構えたクルー達と原作者で39話の監督も務めた石ノ森章太郎氏の顔も確認出来る。興味深いのは後方に映る2棟の建物。当時の青海にはこのような建物はまだ建っていなかった。となると青海という当初の考察は的外れだった事になるが新たに場所を探すにはこの建物の意匠は大きな手がかりとなる。また当初の考察の中で東雲ゴルフ場というのは揺るぎないので防護ネットの支柱の映り込みから方向を絞っていけばエリアは限られてくるはず…

それらヒントから導き出したのがここ。中央右寄りの矢印がライダーの進行方向。右上の丸2つがオフショットに写り込んでいた建物。左側に広がる芝生が東雲ゴルフ場。現在のビッグサイトの北側には当時ゴルフ場があったのだ。

なお、写り込んでいた2つの建物は現存している。左側は東京港で働く労働者のために為に建てられた辰巳港湾住宅。NTT東日本辰巳ビル。
後方に映っていた建物は直ぐ後ろに建っているように思えたが望遠レンズの圧縮効果により大きく映っていたようで辰巳運河を隔てた先にある東京都下水道局東雲南ポンプ所(現存)の物だという事がわかった。

なお、この東雲南ポンプ所は仮面ライダーストロンガー第11話「カメレオーン!悪魔のフィルム!?」で別アングルが映り込んでいた。2020年に撮った対比画像を見ると庇の端は当時と同じ朱色に塗られていたが現在は緑系に塗り替えられていた。
現在との対比がこちら。またいずれ当時の撮影時期と合わせて冬場に撮影に訪れたいと思う。
出典:仮面ライダーストロンガー第39話「さようなら!栄光の7人ライダー!」1975年12月27日放送 特別番組「全員集合!7人の仮面ライダー!!」1976年1月3日放送 毎日放送・東映・石森プロ

0 件のコメント:

コメントを投稿